|
長者(ちょうじゃ)は、青森県八戸市の町名・地名の一つである。1丁目から4丁目まである。当地域の人口は2,668人である。 == 概要 == 長者は八戸市中央部に位置し、北に大字糠塚字平中(飛び地)、東に山伏小路、鍛冶町、吹上、南に糠塚、西に根城に接する。鉄道の駅は無い。幹線道路は、地内西部に国道340号、北部に3・4・8街路(ゆりの木通り)が通る。 地内は藩政時代からの神社仏閣が多くあり、長者山を中心に長者山新羅神社、大慈寺、光龍寺、南宗寺、弾源寺、八坂神社が鎮座する。地内の西端には青森県立八戸高等学校が立地する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「長者 (八戸市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|